5月 2014

Happy 73rd Birthday, Bob!

Posted on 2014年5月24日土曜日

ボブ!誕生日おめでとう!
今頃、世界中がボブを祝っていることだろう。
ボブはどのように誕生日を過ごすのか。
お孫さんに囲まれて?業界のお偉方と?はたまた昔馴染みと?
しかし5月24日というこの日付、果たして本当に正しいのだろうか…。
これは最初のブートレグシリーズ(Bootleg Series Vol 1-3)のライナーノーツに印刷されていたボブのパスポート写真である。よく見ると、生年月日は5月11日だ。
これが実際のパスポートかどうかはファンの間でも議論されるところだが、本物だろうが偽物だろうが、当時のボブが誕生日を偽っていることに変わりはないし、彼の虚言癖のことを考えると現在の誕生日が本当なのかどうかも怪しくなってくる。
なのでファンの中には早めの5月11日も祝う人がいる…とかいないとか。

もっとボブ»

2014年 私的ライブレポ①

Posted on 2014年5月20日火曜日

それは突然やってきた。
昨年末、発表されたと思ったら数日後には先行チケットが発売されるという慌ただしさ。
来年の春の予定なぞチェックしてるヒマはきっと誰にもなかったに違いない。

そんなボブの通算7度目の来日は、ほぼひと月に及ぶ「謎の長居ツアー」だった。
これは恐らく、ボブ史上最も長い日本滞在だ。

ほぼひと月も日本にいたのにその間の街での目撃情報は一切なし(ライブ会場裏を除く)。
どんなスターでもちょっとぐらいは目撃されるもんだろう。人によってはホテルまでバレてたりするのに。
ボブの場合、空港にはプライヴェートジェットでこっそり到着、新幹線で新大阪駅に着くことも秘密、ホテルはもちろん、どこで何食べてるのかも内緒という、露出は一切しない主義。
聞いた話によるとツアー中のボブは一人で食事を取るらしい。ツアー用バスにも一人で乗る。バンドマンたちとは別行動が当たり前。寂しくないのか?ボブ。

もっとボブ»

寂しい私

Posted on 2014年5月15日木曜日

先日、唐突にbobdylan.comにボブの歌う"Full Moon and Empty Arms"の音源が出現しました。

まず目に入るのがこのイメージ。なんだかおしゃれ過ぎてボブらしくないですね。しかも使われている写真は若干古い気が…。このアートワークはブルーノートのジャケットデザインで有名なリード・マイルスを意識していると思われます。
bobdylan.comでは現在これをクリックするとボブの歌のページに移動します。

"Full Moon and Empty Arms"はBuddy KayeとTed Mossmanによる1945年の作品。フランク・シナトラが歌いスタンダードソングになりました。その後、多くのミュージシャンにカヴァーされた名曲ですが、元になっているのはラフマニノフのピアノ協奏曲第2番(Piano Concerto No. 2)だそうです。

もっとボブ»

ごあいさつ

Posted on 2014年5月13日火曜日

初めまして、こんにちは。
遂に、頼まれもしないのに妙なブログを始めてしまいました。
どんなブログかは「このブログの誕生秘話と内容」を読んでいただけたら早いでしょう。
すぐに稀代のアーティスト、ボブ・ディランを褒め称える小粋でお洒落なファンブログだと分かっていただけると思います。

我らがBOBももう73歳。
73歳で活躍されている有名人にはオシム、宮崎駿、サム・ウォーターストンなどがいますね。
いつまでも現役で活動するその姿はまさにモンスター!
そんなボブのこれまでの軌跡と、これからの旅路を一緒に見つめてみませんか?

もっとボブ»